バイク【バイク】兵庫県道509号ツーリングレポ|ストリートビューも未走行のおもしろ険道 兵庫県道301号を走ったあと、県道300号、710号を経由して次に走ったのが本記事の県道509号(r509)です。 県道301号もなかなか楽しかったのですが、こちらのほうが険道感があって「ええ道見つけた感」は高かっ...2018.10.24バイク
バイク【バイク】兵庫県オススメ険道、301号線多紀連山ツーリング 兵庫県内のオススメツーリングルート記事で、「まだ行ってないけど面白そう!」と取り上げたルートを実際に走ってきたのでレポートします。 ※関連記事 ⇒【2018年版】兵庫県道(≒険道)バイクツーリングおすすめルート 今回のツーリン...2018.10.17バイク
バイク【バイク】Honda FTR、レッドバロンで2年点検を実施+α FTRは排気量223ccなので車検の必要はありませんが、「車検しなくていい=メンテしなくていい」ではないので、定期的に点検をやってもらってます。 僕は整備に関してはド素人のため、プロにお金を払って全部やってもらうスタンスです。バイクを...2018.09.02バイク
バイク【手軽で便利】バイク(250cc以下)の自賠責保険をコンビニで契約する方法まとめ 自賠責保険の内容からコンビニ手続き方法までを簡単にまとめました。 具体的な更新方法は、中盤の「自賠責保険の契約(更新)作業」から確認できます。 きっかけ(省略可) 時は8月7日、バイクに乗る前に自賠責保険の更新の...2018.08.10バイク
バイク兵庫県道(≒険道)バイクツーリングおすすめルート集 in 2018 管理人在住の兵庫県は、ツーリングネタの宝庫だと思ってます。 日夜Google Mapで面白そうな道を探して、見つかったら走ってきて周辺にあるラーメンを食べて帰るのが好きです。^^; この記事では、そんな僕の兵庫県道に限定したオススメのツ...2018.08.02バイク
バイク【バイク】篠山(R372)→京都(r50→r31)ラーメンツーリング(3/4) 今年は寒波がどうのこうので、割りと寒い日が続いていたような印象がありますが、2月下旬から急に暖かくなって、関西では一部で20℃を超すような日が続きました。 寒い時期はツーリングはしばらくお休みなのですが、暖かくなってきたこともあって久...2018.03.22バイク
バイク【ツーリング】国道373号西粟倉村(岡山)→国道429号志引峠越境 寒くなってまいりましたが、11/13に山奥のほうへツーリングしてきました。 岡山県の西粟倉村を目的地とした理由は特にないのですが、あと数週間もしたらバイクでは行きづらくなるだろうなと思い、行けるうちに行っておこうみたいな感じです。 ...2017.11.15バイク
バイク【ツーリング】国道157号経由 岐阜→福井縦断 酷道として名高い国道157号線を駆け抜けてきました。 今回も、まあなんとか無事に行って帰ってこれました^^; ※計画記事:【ツーリング】国道157号経由 岐阜→福井縦断計画 初日|神戸→滋賀県 初日はメインルー...2017.09.28バイク
バイク【ツーリング】国道157号経由 岐阜→福井縦断計画 土日を使ってツーリングに行ってこようと思います。 今回は国道157号経由で岐阜から福井まで走ってこようと思います。 ※実際に行ったレポート記事はこちらです。 酷d...国道R157号線の魅力 きっかけは↓の...2017.09.23バイク
バイク【駐輪場】旧そごう西神店近くの自動二輪用駐輪場、有料化 何かと利用する機会があった(旧)そごう西神店跡地のバイク駐輪場ですが、チェーン式のコインパーキングと化していました。いつの間に… 有料化概要 正式名称 エコステーション21 西神中央駅駐輪場 運営会社 株式会社アー...2016.06.09バイク
バイク【駐輪場】神戸(元町)に自動二輪用駐輪場が増えていた(高架下) 元町・三宮にバイクで行くときに便利な駐輪場が少し増えていて、ライダーとしては助かります。 東遊園地地下に変わる、新たな駐輪場候補 もしかしたらだいぶ前からできていたのかもしれませんが・・・ 阪神元町駅の北側道...2016.01.31バイク