当サイトの一部にPR記事およびアフィリエイトリンクが含まれています
スポンサーリンク

【バイク】篠山(R372)→京都(r50→r31)ラーメンツーリング(3/4)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 今年は寒波がどうのこうので、割りと寒い日が続いていたような印象がありますが、2月下旬から急に暖かくなって、関西では一部で20℃を超すような日が続きました。

 寒い時期はツーリングはしばらくお休みなのですが、暖かくなってきたこともあって久しぶりに京都にでも行くかとバイクで行ってきました。

 珍しくソロツーでなく、友人と2人で行ってきました。

 ついでにラーメンを2軒ほど行ってきましたので軽くレポートしたいと思います。


出発時のバイクメーター

スポンサーリンク

ツーリングルート

 往路は国道176号線から関西圏の休日ライダーがこぞって走る国道372号線を横切って、途中で府道54号に入り府道31号を経由して北側から京都市入りというルートで行きました。

 帰りは無難にR9→R372のルートです。


Google Mapのタイムラインより。時折バグるが、GPSの情報を逐一拾ってることが分かる

桜はまだ咲いてない(当たり前)

 春になったら桜満開で個人的に隠れスポットだと思ってる兵庫県の吉川市のルートを行き帰りで通ったのですが、まだ咲いてませんでした。



赤枠で囲んだ箇所は春になると桜が満開になり、見事な花見ルートになる。しかしまだ早い


満開のときの映像(17年4月13日)。桜並木の下は歩ける

 そりゃ当たり前ですが(笑)。


桜満開ルート。r314の少し先もまた桜満開ゾーンがある

ローソン篠山安田店

 R173とR372が交差するところにちょうど位置するこのコンビニは、休日はバイク客で毎回賑わいます。

 休憩所や待ち合わせ場所としてもちょうどいいところだからかなと思います。


Google Mapより


まだシーズンではないということもあってか、それほどライダーはいなかった

府道乗り継ぎ

 タイトルは個人的メインディッシュの府道50号と府道31号だけを書いてますが、そこに行く過程で細かな府道と国道の乗り継ぎを行ってます。

 R372→r54→(R477)→r19→r25→r50→r364→r362→r363→R162→r31


※3ルート表示されてると思いますが、一番北を通っているルートが実際に走ったルートです

 走ってるときは一緒に行った前のナビゲーター任せだったので意識してなかったのですが、こんなに国道と府道を乗り継いでいたとは思ってませんでした。

 とはいえ、R372抜けてからわりと一本道だったのでそんな入り組んだところに行ったという感覚はなかったですが…

府道50号


日吉ダム近辺。あまりライダーもいないためオールクリアな環境で悠々とツーリング


世木ダム近辺。エメラルドグリーンに輝く水は桂川


府道50号の途中で左折し、何道なのかよく分からない道へ


こういう映像見ると滅茶苦茶リーンアウトしているように見えるけど、いうほど傾けてない

府道31号

 荒れ果てた県道のことを一部(マニアの間)では「険道」と称していますが、なら府道は「腐道」ってところでしょうか?^^; もちろん腐ってはないですが…

 府道31号はそんな道が多分に含まれた個人的に楽しいルートです。


府道31号の「腐道」的ルートの大半は上の範囲内


R162から左折して少し走ってこの景観。なんかトトロの世界に入り込んだような感覚(その「ファンタジーな世界」を体感できる感じがいいのかなと思う)


国歌君が代の「苔のむすまで」とはまさにこのことと言わんばかり?の苔


途中どっちが正規ルートか分かりづらい分かれ道が度々出現するので、事前予習は重要かも


車対バイクだからすれ違えるものの、車対車ならキツそう


ここまでずっと上りだったが、この丁字路を右に曲がって少し進むと峠に到達


竹が生い茂っている。映像にある道の一番先の部分が頂上で、ここから下り


木々の先に見える京都の山々、割と高地にいることが分かる一コマ


唐突に2車線になるが、このあと再び1車線に戻り、もうしばらくファンタジー感のある道は続く


とか言ってるうちに、突然「普通」の府道に変貌。しかも舗装されてそれほど間が経ってないキレイな道


また1車線に戻るが、舗装はキレイ


楽しかったひとときの終わり。左折後の道も一応府道31号

ラーメン

 京都に入り、早速1軒目を予定していたラーメン屋に向かうも…20人近い行列が。

 正直日曜日だし、営業開始から1時間ほど経っていたので予想はしていたのですが、ここまで並んでるとは思いませんでした。

 ということで念の為用意していた腹案の店で1杯。


長い行列のため諦めた店は「らぁ麺 とうひち」

紅茶ラーメン 紅

 「紅茶ラーメン」という名前を聞いて、はてどんな味なんだろうと興味があって行ってきました。


紅茶が入っている…らしい

 「紅茶入ってる」言われても気づけない味です。どちらかというと辛味が強くピリッとしていることが印象的なラーメンでした。

麺処 雁木

 「雁木」といえば将棋の囲いを思い出すのですが、関連あるのでしょうか?


雁木(一例)

 とりあえずスマートフォンで詰将棋パラダイスを起動して、詰将棋解きながら待ってました。

 麺は中太麺で(たしか)鰹節の味が重厚に感じられる一杯。おいしかったです。

深泥池探索

 せっかく近くまで来たので天然記念物に指定されている深泥池(みどろがいけ)を見てきました。

国指定天然記念物

 あたりはわりと住宅地なのですが、その中にポツンと佇むこの池は氷河時代以来の動植物も生息しているらしい貴重な池だそうです。

 パット見そんなキレイというわけでもなく、ホントに池が佇んでるだけ…という印象でした。

 生物学とかを専攻している人にとっては価値のあるものなのかもしれませんが…

なぜ行きたいと思ったのか

 みなさんご存知(?)クソゲーオブザイヤー2007の頂点に君臨するPS2ゲーム「四八(仮)」において(ジャンル:コメディホラー)、「京都府シナリオ」で登場するのがこの池です。


PS2ゲーム、四八(仮)オープニング画面

 京都の名産品と深泥池を(一応ホラー要素も交えて)紹介するだけで終わりというなんともいえないしょうもないシナリオなのですが、せっかくなのでその現物とやらを見てみたいというのが一応の目的です。

破壊神兄弟がクソゲーオブザイヤー'07「四八(仮)」を実況 part10
破壊神兄弟がクソゲーオブザイヤー'07「四八(仮)」を実況 part10 スパーク 錯乱だいぽん 錯乱※音声録音失敗部分があります(1:29~3:15)。大して展開に影響は無いの...

ニコニコ動画より。16分50秒あたりからが京都府シナリオ

 実際昼に来たということもあり特別霊的な印象はほとんどなかったですね…

 とりあえず「虫が結構湧いてるなー」という感想だけ抱いてその場を後にしました。

 めちゃくちゃ余談ですが、私はこの四八(仮)をクソゲーと知った上で買いました。

 「10年に1本のクソゲー」と聞くと、逆にやりたくなりません?(笑)


Amazonの四八(仮)のページにて。かれこれ9年前に買ったんだな…

 ホラーゲーを期待した人にとってはまさにキングオブクソゲーだと思いますが、クソゲーというくくりではたぶん上位だと思います(意味不明)

 っていうかホラーというよりもグロ系が多かったな…(往々にしてそうなるのかもしれないけど)

京都駅へ

 一緒に行っていた友人が京都駅で買い物をしたいらしく、ついでに行ってきました。

 大阪と比べたら人は少ない印象ですが、相変わらずのコンクリートジャングルですね。

 バイクで行く人は駅のすぐ近くに駐輪場(値段:300円 (245cc未満)or 450円(245cc以上))があるので、そこを使用するといいと思います。


京都駅ビルから見る京都タワー。そういえば中にはいったことないかも…


広場みたいな段差。店で買ったお菓子やスイーツをみんなここで食べたり、黄昏れたり?している


バイクが置ける駐輪場

駐車場 駐輪場 - 京都駅ビル
京都駅ビルのランチやディナーのグルメ情報やイベント情報、駐車場、周辺案内など最新情報を掲載!


バイクの入り口はマークの部分より少し右側

帰宅

 R9→R372という無難中の無難ルートで帰りました。

 夕方をすぎると一気に気温が下がってかなり寒かったです(走ってる時に見た温度計で一番低かったのが10℃)。

 昼間と京都市内は暑いことを見越してズボンの下にヒートテックを履かずに行ったので、最後だけは寒かった…


R372の途中で一瞬だけ垣間見える酷道のゾーン。振動でカメラのチルト角がズレて、上を向いてしまっている


篠山入り後のR372。夕日(西)に向かって走る構図。京都方面に向かう車両は多かったが、篠山方面に向かう車両は少なめでオールクリア


18時過ぎのローソン篠山安田店。夕焼けと夜空のコントラストが印象的


帰宅時のメーター。今日の走行距離は253kmの模様

データ

ツーリング日

 2018/3/4(日)9:00~20:00

走行距離

 約253km

走行時間

 約6時間

さいごに

 やはりもう少し暖かくなるのを待ったほうがいいですね^^;

 あと花粉の飛散も結構強いので、私のような重度のアレルギー患者は行くならマスク着用したほうがいいと思います(その時は案外なんとかなるが、明日に響く…)。