当サイトの一部にPR記事およびアフィリエイトリンクが含まれています
スポンサーリンク

【月報】21年7月のダーツ|2回目のCU1000点+初AAフライト

スポンサーリンク
スポンサーリンク

先月の記事で一区切り的なことを書いた割には投げました^^;

スポンサーリンク

練習量について

ダーツライブアプリのデータ。7月は4回お店でプレイ。無料会員なので最新プレイ日しか見れない仕様(そろそろ見たいデータがあるので有料会員に変わるかも)。

なんだかんだでほぼ毎日、アップを除いて最低50ラウンド(150本)は投げました。

50ラウンドというのは7月から始めたスキルチェック用の自宅でできるサーキットトレーニング(後述)で、お店に投げる日以外は最低でもそれだけはやるようにしました。

お店(マシン相手)もなんだかんだで4回も行ってしまいました(当初の予定:0)。

4回で約20時間です。

特に意識したこと、変えたことについて

セットアップの手首の位置

何年も前に「これはいけない」と思った手首のセットアップ位置が、実は一番理想的なんじゃないかという発見をいまさらしました^^;

でそれを鏡で横から観ると全然違和感ないというか、プロでこういう感じのセットアップの人いるなぁっていうフォームだったので、2021年6月までの自分のセットアップ(位置)は相当ひどかったんじゃないかと……

一言で言うと、(体感上では)かなり顔に近い位置(右目・右眉あたり)に手首をセットアップしています。

昔は「これだとテイクバックしたときに顔に当たっちゃう」という間違った解釈をしてしまったがゆえにやめてしまったのですが、テイクバックのときに手首をコックさせたら顔に当たることはないという至極当然な事実に数年の歳月を経て気づけたという感じです。

おそらくプロのレクチャーなどを受ければ、このような修正点に早く気付けると思うのですが……

対人戦スキル<圧倒的スタッツ

Google検索結果から引用。目も眩むようなスキルを手に入れなければ、ネットカフェを含むハウストーナメントじゃその標的(ライバル)はオトせない?

後述するのですが、6月に決めた対人戦メインはすぐやめました^^;

で、180°考え方を変えました。

要は……

駆け引きの必要がないくらいに、(相手の)目が眩むような圧倒的なスタッツを持つこと、ここが第一

という考えです。 ※書く必要無いと思いますが、「圧倒的なスタッツを持つ」=「高いスキルを身につける」という意味です。「高いスキル」を立証・定量的に評価する指標が単にスタッツ、というだけの話です。

車(レース)でいうと「まずは馬力(チューニング)、走り込みやドライブスキルはそのあと」、野球(投手)で言うと「まずは球速(腕力、筋力の強化)、コントロールや配球理論はそのあと」というところでしょうか。

トリッキーなクリケット戦略など……BEDやホワイトホースの前ではただの自己満でしかないのだと(暴論?w)。 ※圧倒的なスタッツが打てるようになってから「トリッキーな戦略」も使えるようになれば(≒対人で鍛えたら)鬼に金棒だと思います。

練習内容について

対人メイン→すぐやめたw

単にダーツを楽しめればいいのであれば1人で練習などする必要はなく、アップしたら速攻対戦すればいいと思う。もっとも、上を目指したいのであれば、まずは圧倒的な練習量……それも考えた上で自分にあった練習を行うことが大切なんだろうと(今は)思う。

お店に行った1回目に、6月に決めた「(勝つために)対人戦メイン」を実践したのですが(基本オンライン対戦)、この日を最後にそれをするのはやめにしました(根本的な理由は↑で書いた通り)

それ以降の練習(お店、自宅両方)は一切試合をせず、1人で黙々と投げています。隣にプレイヤーが来てもガン無視で黙々と投げています(知り合いだったら挨拶くらいはします^^;)

対人メインを止めた論理的な理由は3つで……

  • (自分がメインで練習する時間帯に)人が少ない
  • (自分がメインで練習する時間帯に)同レベルかそれ以上の人とマッチングできない(いない)
  • 対戦相手を待つ&相手のスローを待つ時間が総練習時間の半分くらいになるため、練習効率が悪い(1人で練習したら約2倍投げられる)

(強い人や大会で)勝つためのスキルアップにつながらない(効率が悪い)、と感じたからです(≒自分が「対人で勝率を上げる」という作業を行うにはまだ早いと思った)。

VS Phoenix、ダーツライブ2、ダーツライブ3全部少しずつやってみましたが、やっぱり平日昼間は人が少ないですね……分かっていましたが。

いずれまた対人メイン、もしくは「対人の日」を設けて試合をすることもあるかと思いますが、しばらくは1人でスキルアップに努める感じになりそうです。

BULLとナンバーを半々&交互に

ということで、1人で黙々と投げるわけですが……

以前練習内容をブル中心からナンバー中心に変えて思いっきりしくじった経験から、今月からはBULLとナンバー(主に20~15)をほぼ交互に投げるような練習をしようと思い、今月は大半がそのような練習に費やしました。

目的は明確で、どのターゲットも(BULLで培った感覚と)同じリリース感で投げられるようにすることです。

どうもコレが今の自分のスキルレベルではピタッとハマったようです。

「交互」の頻度について

「交互に投げる」頻度のはだいたい3通りが考えられると思います:

  1. カウントアップ数回(or ゼロワン)→クリケットをローテする(「ゲームごと」に交互)
  2. BULL3本→ナンバー3本をローテ(「ラウンドごと」に交互)
  3. BULL→ナンバー→BULL、次のラウンドはナンバー→BULL→ナンバー をローテ(「1本ごと」に交互)

で、最初のうちは2.をやってました。月末からは1.に変えつつあります。3.は今のところやる予定はありません(よほどの上級者じゃないと、かえっておかしくなる予感がする)

2.をやるにあたって都合の良い練習内容はないかなと思って考えた結果……ちょうどいいやり方を思いついて(別記事に書く予定)、それをやってる間にAAに到達しちゃったという感じです。

「自宅でできるサーキットトレーニング(50ラウンド)」について

コレも、ブルと各ナンバーのリリース感をすり合わせることを目的として作った練習です。

参考までに紹介すると、全8ゲームから成る内容になっていて……

  • GAME1:普通のカウントアップ(8ラウンド)
  • GAME2:BULL×2+ナンバー(6ラウンド)
    ⇒1, 2本目はBULL、3本目はクリケットナンバーを狙う(20~15)
  • GAME3:BULL・ナンバー(SINGLE)完全交互(4ラウンド)
    ⇒BULL→20→BULL→19→BULL……という要領で15まで投げる(全12本)、ナンバーはアウターシングルを狙う
  • GAME4:BULL・ナンバー(DOUBLE)完全交互(4ラウンド)
    ⇒GAME3のダブル狙い版(全12本)
  • GAME5:BULL・ナンバー(TRIPLE)完全交互(4ラウンド)
    ⇒GAME3のトリプル狙い版(全12本)
  • GAME6:1人クリケット(8ラウンド)
    ⇒20から順に3マーク以上する度にターゲットを19, 18…と変えていく、BULLも3マークいれたら20に戻る
  • GAME7:普通のクリケットカウントアップ(8ラウンド)
  • GAME8:普通のカウントアップ(8ラウンド)

で全50ラウンド、150本構成となっています。

投げるだけでは面白くないのでポイントも設定して、毎日記録しています。

  • アウターブル:2点
  • インナーブル:3点(=ブラックで9点)
  • GAME3~5のナンバー:ターゲット通り投げられたら3点(GAME3~5)、シングルズレやトリプルズレなどは1点
  • それ以外GAMEのナンバー:シングル1点、ダブル2点、トリプル3点
  • キャッチによる加点はGAME6と、GAME7の8ラウンド目のみ

⇒各ラウンド最高9点、全ラウンド終了時に理論上最高450点になります(絶対ムリ^^;)
プロで300点を超えるくらいじゃないかと思ってます。

初めてプレイした時は128点だったのですが、徐々になれてきて今では平均150点くらいです。
先日181点というのが出たのて、今後は200点を目標に1日1回続けていこうと思っています(お暇な方はお試しください)。

Aフライト以上のプレイヤーが練習することを想定しています(B, CCくらいの方はかえってやらないほうがいいかもしれない……例えば自分が逆の腕(左投げ)でコレをやるかと言われたらやりません)

成果について

AAフライトに初到達

7/15のスタッツ。クリケットMPRは26ゲームの平均なので、レーティング用のスタッツももう少し伸びしろがアリそうな予感はある。

7/15に12.98という寸止め状態で終了^^; ただこの日だけでMPRが0.65くらい上昇……手首のセットアップ位置変えるだけでこんなに変わる?^^;

7/15のアワード一覧。1日で9マーク10回は自己最高

7/16に確認したレーティング。MPRはAA基準を大幅に超えているものの、PPRは約4足りない。この「たった4」が意外と遠い……

次に投げに行った7/21に13.09となり、AAに初めて到達しました。

7/22に確認したレーティング。

Aフライト初到達から約1年と5ヶ月、一時期最高となる12.84を記録した2020年11月から見ても約8ヶ月と結構かかってしまいましたが、なんとか到達です。

7/29時点では13.19となっています。

7/29のアワード。1日でハット67回は自己最高(プレイ時間約7時間)

カウントアップ1000オーバー2回目の達成(20ブル)

7/29のスタッツ。この日だけのカウントアップ平均は767と上々(30ゲームの平均)

初達成時は19ブルでしたが、今回は20ブルで達成しました。

細かい内容は現在ダーツライブ無料会員なので確認できないのですが、ハット4回、LOW TON4回のパターンで、最後はハットで達成しました。今回も「まぁ無理やろw」くらいのノリで投げましたが良い結果になりました^^;

今はゼロワンは最高スコアよりも平均値をどれだけ上げられるかに重点を置いています(目標は平均800)。

カウントアップ平均が700を超える

7月終了時点で739まで上がりました(PPR換算だと92.38ということに……)。アプリのトップ画面に出るカウントアップ平均って何ゲームの平均なんですかね…?50くらい?

カウントアップでPPR92だとゼロワンPPRはもうちょい上にいける、と思ってるので、まだスタッツ的には収束してないと思っています(思いたい)。

今後の課題と目標について

テイクバック時の「矢先の向き」

大昔に作った雑な絵^^; 2つ目のテイクバック時の矢先の角度の検討と安定化が8月以降の課題になりそう。

これは8月(2日)に投げに行ったときに感じたことなのですが、テイクバック時の矢先がどれくらいの角度かが重要だなと。

ターゲットに対して理想的(と思われる)向きだと、あっさり狙い通り飛ぶフィーリングがあったので、8月はこれを課題としたいと思ってます。

2021/12/20追記:久しぶりに読み直してハッとしたのですが、今は全く意識していません^^; 今私グリップするタイミングに課題を持っています。

スタッツ的な目標:とくに定めない

筆者のダーツスキルがまだまだ限界ではないという風に思わせてくれる先駆者の代表例^^; (氏のYouTubeチャンネルはコチラ

「カウントアップ平均800」はやや中期的な目標(年内)と思ってるので、ここを目標として定めず、純粋にターゲット通りに投げられる率を上げていきたいと思います。

上には上がいる分、まだ(人間としての)限界は先にあると感じられるのは助かります。

来月の予定

7月同様ぼちぼち投げると思います。お店は4~5回くらい行ければ。

緊急事態宣言がまた始まったので(※兵庫県はまん延防止にとどまってますが)、お店で投げられる機会が今後失われるかもしれませんが……